SESという事業領域に踏み込む。
YLAB Techは、これまで動画制作・Web制作・マーケティング支援が中心の企業でした。そうした事業領域を通じて、多くのクライアントの課題解決に向き合ってきました。そして、さらに「もっと根本から支援できる体制を築きたい!」という思いをもち、新たにITエンジニアリング領域へと事業を拡大しました。
私たちが展開するSES(システムエンジニアリングサービス)事業。それは、エンジニアと企業の“本質的なマッチング”の実現を目指しています。
SES立ち上げの背景・想い

私たちは、制作業務に関わる中で感じたこと。それは、「エンジニアが、もっと尊重される働き方があっていい」という感覚でした。たとえば、
- スキルがあっても評価されない。
- 現場が合わなくても我慢を強いられる。
そんな状況を、少しずつでも変えていきたい。そしてエンジニアがもっと力を発揮できる場を提供したい。さらに、クライアントにとって、本当に価値ある技術支援ができる人材を届けたい。という思いを強くしてきました。だからこそ、単なる人材提供ではない形が必須だと思っています。
つまり、私たちが届けたいのは、“人材”ではなく“信頼できる仲間”。
だから、単なるアサインではありません。「この人と一緒に仕事がしたい」と思ってもらえるエンジニアを提案します。
SESサービス内容

- 常駐型SES支援(準委任契約)
- チーム体制でのラボ型支援
- 技術領域:Web開発/インフラ構築/QA・テスト/要件定義/PM補佐 など
🟢 「YLABチームごと配属」「個人+サポート体制」などの柔軟な対応も可能です。
参画エンジニアの特徴

YLAB Techがご紹介するエンジニアは、ただ技術があるだけではありません。「プロジェクトの一員として、課題に向き合える人材」であることを重視しています。
- 現場経験3年以上の実務スキル
- コミュニケーション力と主体性
- 契約後もSlack等でフォロー体制あり
- 定着率90%以上の安定した参画
もちろん、ご要望に合わせて、チーム配属・ペア配属などのご相談も可能です。
パートナー募集
私たちは今、SES事業の立ち上げフェーズにあります。
だからこそ、初期段階から関わってくださる企業様。そしてエンジニアの皆様とは、深く・長くつながる関係を築いていきたいと考えています。
今後は、AIやセキュリティ。さらにERP領域など、より専門的なニーズに応えられる体制を整備します。「まずは1名から」「まずは週3日から」といったご相談も大歓迎です。
\パートナー企業向け/
\一緒に働く仲間を募集中/